2012年01月31日

アップが遅くなりました。

1月29日の海岸清掃と白玉団子作りのイベントが終了しましたので、アップします。
次回は、2月26日(日)予定です。

天気も良く、気持ちのいい一日でした。(海がきれい!写っているのは阿伏兎観音の岬です)

SN3P0188.jpg

今回のメンバーです。(参加ありがとうございました)

CIMG1746.JPG

海岸清掃前の状態です。(以前よりは、これでもきれいになっているのですよ)

SN3P0177.jpg

海岸清掃後です。(きれいな海岸に戻りました)

SN3P0184.jpg

海岸清掃中!(みなさん一生懸命拾っていただきました)

SN3P0179.jpg

CIMG1751.JPG

SN3P0181.jpg

今回も頑張りました。(冬は流れ着くゴミが多いのでしょうか?今回も大変でした)

CIMG1753.JPG



白玉団子作り体験です。

混ぜてもこねても意外に苦戦?

SN3P0189.jpg

団子・団子・団子

SN3P0201.jpg

SN3P0193.jpg

茹でる!浮くまで辛抱です。

SN3P0200.jpg

その間にぜんざい作りです。(混ぜるだけなので男の料理です)

SN3P0198.jpg

いただきます!!!!!

SN3P0189.jpg

posted by 事務局 村上 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント報告

2011年12月19日

12月18日 第4回海岸清掃+凧作り体験

12月18日(日)に「アサヒスーパードライ」環境保全活動助成事業で行われた、第4回海岸清掃と凧作り体験の様子です。
当日は大変天気も良く、30名近くの方がイベントに参加していただけました。(ありがとうございました)
清掃を重ねるごとに、参加者の方たちのコミニュケーションが取れている感じがとてもうれしく思いました。
子供たちも寒い中、楽しそうに海岸清掃してくれている姿を見ていると「やって良かったな」と、やはりうれしく思いました。
次回は、来年の1月29日(日)を予定しています。
正式に決まり次第、ホームページにてご案内いたします。
次回も応募はNPO法人元気っ子プロジェクトHPまで
http://genkikko-p.jp/

当日の様子です。天気も良く、きれいな海でした。

SN3P0114.jpg

集合場所のクレセントビーチで、参加者の受付をしています。

SN3P0116.jpg

清掃風景:ゴミが本当にたくさんあります。

CIMG1631.JPG

清掃風景:子供たちも休まず頑張ってくれます。

CIMG1629.JPG

清掃風景:第4回も取ったど〜(参加者です)

CIMG1636.JPG

凧作り体験様子:父兄や男性参加者の方、体験の助っ人ありがとうございました。

CIMG1642.JPG

CIMG1644.JPG

みんな出来ました!

CIMG1717.JPG

昼食風景:定番の炊き込みご飯です。(大人数はガス炊きに限ります)

SN3P0117.jpg

昼食風景:地元のタイとヒラメのお造りです。(タイやヒラメの舞い踊り?)

SN3P0121.jpg

SN3P0119.jpg

昼食風景:待てるかな?

SN3P0118.jpg

昼食風景:うまい!とのみなさんの声でした。(作っていただいた女性参加者の方に感謝します)

CIMG1712.JPG




posted by 事務局 村上 at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント報告

2011年11月23日

11月20日の第3回海岸・海中清掃および子供たちの竹工作体験

先日、NPO法人となり第3回の海岸・海中清掃および子供たちの竹工作体験が無事にできました。
実は、福山雅治でお馴染みのアサヒスーパードライ1円募金の助成で、この環境保全活動は行われています。
この度は、ダイバーさんも参加していただき、充実した内容のイベントでした。
次回は、12月18日の10時〜海岸清掃を福山市内海町の田島で行います。
海岸清掃参加は無料ですので応募はNPO法人元気っ子プロジェクトまで
http://genkikko-p.jp/

11月20日の活動風景 「全員で取ったどー!」
CIMG1547.JPG

11月20日の活動風景
CIMG1529.JPG

CIMG1539.JPG

001.jpg

11月20日の活動風景「ダイビングショップ エイエイ」さん 有志のみなさんありがとうございます。
004.jpg

005.jpg

006.jpg

11月20日の活動風景 子供たちも頑張りました!
CIMG1550.JPG

CIMG1583.JPG

11月20日の活動風景 自分たちで作った箸と器で昼食です。
016.jpg

019.jpg
posted by 事務局 村上 at 02:13| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント報告